2013年最終の農作業です。
雪の予報でしたが、計画通り行うことが出来ました。
今日の作業に参加していただいたのは(敬称略・順不同)
野良サポーター
高柳貴、坂野清久、吉田トシ子、久野久代、渡辺道代、酒井徳子、鈴木祝子、川原田みどり、山内君子
研究会
㈱大島造園土木 渡瀬敏雄、㈱山田組 筆者
の11名です。
作業内容は
収獲
コマツナ、ミズナ、大高菜、ニンジン、サトイモ、ブロッコリーです。
収穫物は参加者で山分け、お正月料理に欠かせないものばかりです。
追肥
液肥(ハイボネック)500倍液を、玉ねぎ、コマツナ、大高菜、ブロッコリーに施用しました。
液肥は作業が非常に楽です。
天地返し
空いている畝は全て耕運機で耕起作業を行い、ニンジン、サトイモの収穫後の畝へは石灰4リットル散布しました。
環境整理と除草
大高菜の根元の除草を行い、通路や周囲の除草やゴミ拾いを行い、迎春準備完了です。
大勢の方にご参加いただいたので作業が順調に進み10時30分に終了しました。
皆様良いお年をお迎えください。
作業が終わった後、本格的な雪が降ってきました。
天白大明神様ありがとうございました。
2013年12月29日日曜日
2013年11月22日金曜日
11月21日天白農園日記 玉ねぎの苗植え付けなど
びっくり!いい天気!農作業日和♥
今日の作業は、玉ねぎの苗1000本植え付け、サトイモ、ニンジンの収穫です。
参加されたのは(順不同敬称略)
研究会
大島造園土木㈱ 泉隆之、㈱山田組 筆者
野良サポーター
山内君子、渡辺道代、鈴木祝子、坂野清久、川原田みどり
の皆さんです。
作業の前に圃場の酸度を測定し、一部酸度の高い場所(5.6)に石灰を散布し酸度調整を行いました。6.4~6.9の範囲です。ばっちりです!測定は鈴木祝子さんが担当!初体験♥
管理機で耕運し、鍬で畝立てを行い、マルチシートを張りタマネギ苗1000本を4畝15㎝間隔で植えつけました。
他に、鈴木さんがサニーレタスの苗を提供していただきましたので、空いている部分に植え付けさせていただきました。
県立農業大学の近藤豊指導員もおいでいただき、マルチ張の指導をしていただきました。
他に、県立農業大学の土屋明彦先生のご紹介による、農学士・管理栄養士 長谷川義洋さん(写真左)もおいでになりご指導をいただきました。 右は近藤豊県農大指導員
本日参加のメンバーです。八事五寸人参が大豊作!
皆さんの笑顔が素敵♥です。
サトイモも大豊作♥時間の関係でまだ1畝堀残しです。
寒さに負けないよう、草マルチ掛け凍み予防をしました。
圃場の状態ですが、人参がまだたくさんあります。
御入用の方は早めに収獲してください。
ミズナ、コマツナの混植畝の生育も順調です。大きなものから間引きして下さい。ベビーリーフとしてサラダに最適♥
ブロッコリーはの花目はまだ小さいので年末ごろ収穫できると思います。
次期作業は、玉ねぎへの追肥とサトイモ堀りです。
12月中旬ごろとなる予定です。
今日の作業は、玉ねぎの苗1000本植え付け、サトイモ、ニンジンの収穫です。
参加されたのは(順不同敬称略)
研究会
大島造園土木㈱ 泉隆之、㈱山田組 筆者
野良サポーター
山内君子、渡辺道代、鈴木祝子、坂野清久、川原田みどり
の皆さんです。
作業の前に圃場の酸度を測定し、一部酸度の高い場所(5.6)に石灰を散布し酸度調整を行いました。6.4~6.9の範囲です。ばっちりです!測定は鈴木祝子さんが担当!初体験♥
管理機で耕運し、鍬で畝立てを行い、マルチシートを張りタマネギ苗1000本を4畝15㎝間隔で植えつけました。
他に、鈴木さんがサニーレタスの苗を提供していただきましたので、空いている部分に植え付けさせていただきました。
県立農業大学の近藤豊指導員もおいでいただき、マルチ張の指導をしていただきました。
他に、県立農業大学の土屋明彦先生のご紹介による、農学士・管理栄養士 長谷川義洋さん(写真左)もおいでになりご指導をいただきました。 右は近藤豊県農大指導員
本日参加のメンバーです。八事五寸人参が大豊作!
皆さんの笑顔が素敵♥です。
サトイモも大豊作♥時間の関係でまだ1畝堀残しです。
寒さに負けないよう、草マルチ掛け凍み予防をしました。
御入用の方は早めに収獲してください。
ミズナ、コマツナの混植畝の生育も順調です。大きなものから間引きして下さい。ベビーリーフとしてサラダに最適♥
ブロッコリーはの花目はまだ小さいので年末ごろ収穫できると思います。
次期作業は、玉ねぎへの追肥とサトイモ堀りです。
12月中旬ごろとなる予定です。
2013年11月5日火曜日
11月4日天白農園日記 芋ほりイベント
昨夜は雨!お天気が心配でしたが、当日は絶好の芋ほり日和です。
本日の行事予定は
09:00 スタッフ集合、準備とリハーサル
11:00 農業センターで参加者募集
13:30 イベント開始、大学イモ・焼き芋がもらえる芋ほり体験
です。
無事に行事を行う基本はお客様の安全な動線確保!圃場は前夜の雨でぬかるんでいます。
㈱山田組の北川さん。工事現場の基本通り「安全通路の確保」
野良サポーターの坂野さんも廃材を使って通路づくり。
失敗がないように、焼き芋のリハーサルを入念に行います。
㈱山田組毛利さん発案で、昨年から始めた金ダライ方式!
金ダライで炭をおこし、アルミホイルで包み焼き芋にする方法です
(その前の素焼きの15号植木鉢方式焼き芋の失敗を教訓に)
芋ほりも試掘り!なかなか良い出来です。大島造園土木の泉さん親子、頑張ってます。
入念な準備が整い、ランチタイム
本日参加のメンバーは(順不同敬称略)
野良サポーター
鈴木豊、鈴木祝子、酒井徳子、渡辺道代、久野久代、黒木佳子、川原田みどり、吉田トシ子、坂野清久
研究会メンバー
大島造園土木㈱ 渡瀬敏雄、泉隆之親子
㈱山田組 山田厚志、毛利尚弘、平田朱美、北川、筆者
です。
オアシス21オーガニックファーマーズ朝市村長 よしのたかこさんも視察においでになりました。
焼き芋、大学イモを試食して「うまい!」
使ったイモは、天白農園産のベニアズマ、鳴門金時でした。
粘土質の圃場にもかかわらず、ホコホコで甘いイモができました。
大学イモ担当の川原田みどりさん。気合を入れて「頑張るぞ!」
定刻にイベント開始!
はるばる愛西市からおいでになった、大宮さんご一家、サツマイモ料理にご満悦のご様子♥
大学イモは2か所で作ります。
本日の参加者は25組80人、大人数なので芋ほり班と芋料理試食班と分けて行事に参加していただきました。
芋ほり体験は一組2株まで、 文字通り”芋の子を洗う”状態です!芋ほり体験の指導は大島造園土木㈱の渡瀬敏雄さん。
皆さん楽しそう。「ワー!デカッ」歓声が弾けます!
同じように育てましたが、畝の南側より北側の方が芋の生育が良かったようです。
大学イモに長い行列が出来てしまいました。
来年からは3か所で揚げなきゃ!総料理長の山内君子さんはじめ野良サポーターの女性お料理軍団、汗だくの奮闘でした。
約2時間で行事は無事終了しました。
芋ほり体験では、収獲にかなりの差が出ましたが、苦情もなく皆さんに楽しんでいただきました。
これも、入念な準備とリハーサル、野良サポーターの方々の笑顔や研究会の方々のテキパキとした応対の賜物だと思います。
ご苦労さまでした。
それと、青空を恵んでいただいた天白大明神に”拝礼”
本日の行事予定は
09:00 スタッフ集合、準備とリハーサル
11:00 農業センターで参加者募集
13:30 イベント開始、大学イモ・焼き芋がもらえる芋ほり体験
です。
無事に行事を行う基本はお客様の安全な動線確保!圃場は前夜の雨でぬかるんでいます。
㈱山田組の北川さん。工事現場の基本通り「安全通路の確保」
野良サポーターの坂野さんも廃材を使って通路づくり。
失敗がないように、焼き芋のリハーサルを入念に行います。
㈱山田組毛利さん発案で、昨年から始めた金ダライ方式!
金ダライで炭をおこし、アルミホイルで包み焼き芋にする方法です
(その前の素焼きの15号植木鉢方式焼き芋の失敗を教訓に)
芋ほりも試掘り!なかなか良い出来です。大島造園土木の泉さん親子、頑張ってます。
入念な準備が整い、ランチタイム
本日参加のメンバーは(順不同敬称略)
野良サポーター
鈴木豊、鈴木祝子、酒井徳子、渡辺道代、久野久代、黒木佳子、川原田みどり、吉田トシ子、坂野清久
研究会メンバー
大島造園土木㈱ 渡瀬敏雄、泉隆之親子
㈱山田組 山田厚志、毛利尚弘、平田朱美、北川、筆者
です。
オアシス21オーガニックファーマーズ朝市村長 よしのたかこさんも視察においでになりました。
焼き芋、大学イモを試食して「うまい!」
使ったイモは、天白農園産のベニアズマ、鳴門金時でした。
粘土質の圃場にもかかわらず、ホコホコで甘いイモができました。
大学イモ担当の川原田みどりさん。気合を入れて「頑張るぞ!」
定刻にイベント開始!
はるばる愛西市からおいでになった、大宮さんご一家、サツマイモ料理にご満悦のご様子♥
大学イモは2か所で作ります。
本日の参加者は25組80人、大人数なので芋ほり班と芋料理試食班と分けて行事に参加していただきました。
芋ほり体験は一組2株まで、 文字通り”芋の子を洗う”状態です!芋ほり体験の指導は大島造園土木㈱の渡瀬敏雄さん。
皆さん楽しそう。「ワー!デカッ」歓声が弾けます!
同じように育てましたが、畝の南側より北側の方が芋の生育が良かったようです。
大学イモに長い行列が出来てしまいました。
来年からは3か所で揚げなきゃ!総料理長の山内君子さんはじめ野良サポーターの女性お料理軍団、汗だくの奮闘でした。
約2時間で行事は無事終了しました。
芋ほり体験では、収獲にかなりの差が出ましたが、苦情もなく皆さんに楽しんでいただきました。
これも、入念な準備とリハーサル、野良サポーターの方々の笑顔や研究会の方々のテキパキとした応対の賜物だと思います。
ご苦労さまでした。
それと、青空を恵んでいただいた天白大明神に”拝礼”
2013年10月24日木曜日
10月24日天白農園日記
台風27号の影響が心配されましたが、曇り空で絶好の農作業日和、天白大明神のご加護の賜物と一同感謝!感謝!
本日のメイン作業は
11月4日の芋ほりイベント用にサツマイモのツルの撤去と、焼き芋材料の収穫です。
全員でイモ蔓を刈り取ります。
しっかり蔓を伸ばしていて悪戦苦闘しています。
本日参加していただいたのは
野良サポーター(順不同敬称略)
坂野清久、鈴木祝子、山内君子、黒木佳子、吉田トシ子、渡辺道代
研究会(順不同敬称略)
大島造園土木㈱渡瀬敏雄、岩間造園㈱加藤正二、㈱山田組筆者
講師(助っ人でお招きした春日井の専業農家)
岡留徹二郎
(カンコーヒーを頂戴しました。有難うございました。)
愛知県では平成18年に「農産物環境安全推進マニュアル」を作成し、環境保全型農業の推進を奨励しています。
手引書によれば、作物残渣であるイモのツルを堆肥化することにより立派な有機肥料として活用できるそうです。
石灰の水溶液をかけシートを被せ、醗酵を促し堆肥化します。
収穫したイベント用サツマイモです。今年は大豊作♥
収穫したのは1.5畝、あと2畝は当日のイベント用に60株余り残し、目印に竹の棒を挿しておきました。これで、予定の20組70人が来ても、予備も含め一組2株割り当てが可能です。
ついでに、人参の間引きを行いました。ニンジンも大豊作の予感♥
嬉しそうな吉田トシ子さんです。
前回耕したA区画の2畝にコマツナとミズナを混合播種しました。
コマツナとミズナの種を混ぜて播種すると、ミズナの茎が丈夫なためコマツナの倒菜防止効果があり、密植することにより、雨による泥はね防止になるようです。
11月4日の芋ほりイベントには20組70人余りを募集する予定で、芋ほりの体験の他、焼き芋作りや大学イモの試食などが計画されています。
イベント成功のため、皆様のご参加をお待ちしています。
当日も天白大明神のご加護で行楽日和になる予定です。
本日のメイン作業は
11月4日の芋ほりイベント用にサツマイモのツルの撤去と、焼き芋材料の収穫です。
全員でイモ蔓を刈り取ります。
しっかり蔓を伸ばしていて悪戦苦闘しています。
本日参加していただいたのは
野良サポーター(順不同敬称略)
坂野清久、鈴木祝子、山内君子、黒木佳子、吉田トシ子、渡辺道代
研究会(順不同敬称略)
大島造園土木㈱渡瀬敏雄、岩間造園㈱加藤正二、㈱山田組筆者
講師(助っ人でお招きした春日井の専業農家)
岡留徹二郎
(カンコーヒーを頂戴しました。有難うございました。)
愛知県では平成18年に「農産物環境安全推進マニュアル」を作成し、環境保全型農業の推進を奨励しています。
手引書によれば、作物残渣であるイモのツルを堆肥化することにより立派な有機肥料として活用できるそうです。
石灰の水溶液をかけシートを被せ、醗酵を促し堆肥化します。
収穫したイベント用サツマイモです。今年は大豊作♥
収穫したのは1.5畝、あと2畝は当日のイベント用に60株余り残し、目印に竹の棒を挿しておきました。これで、予定の20組70人が来ても、予備も含め一組2株割り当てが可能です。
ついでに、人参の間引きを行いました。ニンジンも大豊作の予感♥
嬉しそうな吉田トシ子さんです。
前回耕したA区画の2畝にコマツナとミズナを混合播種しました。
コマツナとミズナの種を混ぜて播種すると、ミズナの茎が丈夫なためコマツナの倒菜防止効果があり、密植することにより、雨による泥はね防止になるようです。
11月4日の芋ほりイベントには20組70人余りを募集する予定で、芋ほりの体験の他、焼き芋作りや大学イモの試食などが計画されています。
イベント成功のため、皆様のご参加をお待ちしています。
当日も天白大明神のご加護で行楽日和になる予定です。
2013年10月8日火曜日
10月8日天白農園日記
今日の作業は、人参の間引きと追肥、トマト、ナス、ピーマンの撤去残渣処理、ブロッコリー苗の追加、サツマイモ・サトイモの試掘りなどです。
ピーマンなどを収穫し残渣処理を行います。
立派に発芽した八事五寸人参です。
山内さんや吉田さんなど野良サポーターの播種後の水遣りのおかげです。
追肥用の溝を作り化成肥料を散布し土寄せをします。
カボチャ畝の後を耕運してタマネギの苗が植えられるよう準備します。
ブロッコリーの枯れた苗を植え替えます。苗は坂野さん提供です。
オクラの更生剪定、二芽残し剪定します。
ピーマンなどの跡地の耕運作業です。
カチカチの畝は管理機も跳ね返しスコップでないと掘り起こせません。
サトイモの試掘り。少し早いようですが上々の出来です。
これも、発芽時の水遣りの成果です。
野良サポーターの皆さん有難う。苦労が報われる瞬間です。
サツマイモの試掘り、こちらは少々生育不足、葉っぱに栄養を取られたようです。
こんなデカいものもありました。
秋晴れとはいえ、結構蒸し暑い中の作業ご苦労様でした。
09:00作業開始、終了11:30です。
参加されたのは(敬称略、順不同)
野良サポーター
坂野清久、鈴木豊、黒木佳子、山内君子、吉田トシ子、鈴木祝子、川原田みどり
研究会
㈱山田組毛利尚弘、藤井博治
の皆さんでした。
次回作業は10月下旬ごろ、コマツナ、ミズナ、大高菜の播種を行います。
ピーマンなどを収穫し残渣処理を行います。
立派に発芽した八事五寸人参です。
山内さんや吉田さんなど野良サポーターの播種後の水遣りのおかげです。
追肥用の溝を作り化成肥料を散布し土寄せをします。
カボチャ畝の後を耕運してタマネギの苗が植えられるよう準備します。
ブロッコリーの枯れた苗を植え替えます。苗は坂野さん提供です。
オクラの更生剪定、二芽残し剪定します。
ピーマンなどの跡地の耕運作業です。
カチカチの畝は管理機も跳ね返しスコップでないと掘り起こせません。
サトイモの試掘り。少し早いようですが上々の出来です。
これも、発芽時の水遣りの成果です。
野良サポーターの皆さん有難う。苦労が報われる瞬間です。
サツマイモの試掘り、こちらは少々生育不足、葉っぱに栄養を取られたようです。
こんなデカいものもありました。
秋晴れとはいえ、結構蒸し暑い中の作業ご苦労様でした。
09:00作業開始、終了11:30です。
参加されたのは(敬称略、順不同)
野良サポーター
坂野清久、鈴木豊、黒木佳子、山内君子、吉田トシ子、鈴木祝子、川原田みどり
研究会
㈱山田組毛利尚弘、藤井博治
の皆さんでした。
次回作業は10月下旬ごろ、コマツナ、ミズナ、大高菜の播種を行います。
2013年9月12日木曜日
9月12日天白農園作業
快晴無風の真夏日!09:00から作業を始めました。
本日の参加者は(順不同敬称略)
野良サポーター
山内君子、渡辺道代、鈴木豊、坂野清久、黒木佳子、吉田トシ子、川原田みどり、鈴木祝子、酒井徳子
天白農園研究会
岩間造園㈱加藤正二、大島造園土木㈱渡瀬敏雄、㈱山田組毛利尚弘、筆者
本年最多の13名参加です。
本日の作業予定
1 収穫~カボチャ、ピーマン、ツルムラサキ、モロヘイヤ、オクラなど
2 除草
3 ブロッコリーセル苗の植え付け
です。
最初に、カボチャの収穫、草に埋もれたカボチャを見つけ出すのは大変です。
草を刈りながらの収穫作業を行いました。
圃場周辺の草も加藤さん、渡瀬さんが刈り払い機できれいにしていただきました。
刈った雑草は一か所に集め、堆肥を作り循環型農業を目指します。
収穫したカボチャ、トウガンがこんなに!大豊作ですが?収穫が遅れたために虫の餌になっていたカボチャもありました。虫も地球の仲間♥まあいいか!
日陰での小休止風景ですが、皆さん滝のような汗!汗!汗!汗!汗!ペットボトルのお茶が直ぐに空になって行きます。
シャワーの後の体重計が楽しみですね♥
サツマイモとサトイモの生育状況を調べるため試掘りをしました。
サツマイモはこのくらいの出来栄えです。ご満悦の山内さん、吉田さん♥
猛暑の中、草取りをしていただいたおかげです。
ブロッコリーを10本(セル苗)を二畝に植え付けました。A区画トウモロコシの後作です。
石灰を散布し、管理機で耕運、化成肥料15:15:15を元肥にしました。
虫よけに防虫ネットを展張、植え付けもネット張も慣れたもの、手際よく作業が進みます。
ニンジンの目出しも野良サポーターの皆さんが毎日水遣りをしていただき、完璧に発芽しています。
筆者らが同じ時期に播種した県立農業大学の人参は三分の一ほどの発芽でしたから成績優秀!農大の圃場は潅水装置完備でしかもコーティング種子でした。
難しい人参の発芽成功は野良サポーターの愛情込めた潅水の賜物と思います。
ありがとうございました。
ニンジンと同じようにブロッコリーの潅水もお願いします。
「丈夫に育てよ♥」と声をかけながら!
本日の参加者は(順不同敬称略)
野良サポーター
山内君子、渡辺道代、鈴木豊、坂野清久、黒木佳子、吉田トシ子、川原田みどり、鈴木祝子、酒井徳子
天白農園研究会
岩間造園㈱加藤正二、大島造園土木㈱渡瀬敏雄、㈱山田組毛利尚弘、筆者
本年最多の13名参加です。
本日の作業予定
1 収穫~カボチャ、ピーマン、ツルムラサキ、モロヘイヤ、オクラなど
2 除草
3 ブロッコリーセル苗の植え付け
です。
最初に、カボチャの収穫、草に埋もれたカボチャを見つけ出すのは大変です。
草を刈りながらの収穫作業を行いました。
圃場周辺の草も加藤さん、渡瀬さんが刈り払い機できれいにしていただきました。
刈った雑草は一か所に集め、堆肥を作り循環型農業を目指します。
収穫したカボチャ、トウガンがこんなに!大豊作ですが?収穫が遅れたために虫の餌になっていたカボチャもありました。虫も地球の仲間♥まあいいか!
日陰での小休止風景ですが、皆さん滝のような汗!汗!汗!汗!汗!ペットボトルのお茶が直ぐに空になって行きます。
シャワーの後の体重計が楽しみですね♥
サツマイモとサトイモの生育状況を調べるため試掘りをしました。
サツマイモはこのくらいの出来栄えです。ご満悦の山内さん、吉田さん♥
猛暑の中、草取りをしていただいたおかげです。
ブロッコリーを10本(セル苗)を二畝に植え付けました。A区画トウモロコシの後作です。
石灰を散布し、管理機で耕運、化成肥料15:15:15を元肥にしました。
虫よけに防虫ネットを展張、植え付けもネット張も慣れたもの、手際よく作業が進みます。
ニンジンの目出しも野良サポーターの皆さんが毎日水遣りをしていただき、完璧に発芽しています。
筆者らが同じ時期に播種した県立農業大学の人参は三分の一ほどの発芽でしたから成績優秀!農大の圃場は潅水装置完備でしかもコーティング種子でした。
難しい人参の発芽成功は野良サポーターの愛情込めた潅水の賜物と思います。
ありがとうございました。
ニンジンと同じようにブロッコリーの潅水もお願いします。
「丈夫に育てよ♥」と声をかけながら!
2013年8月20日火曜日
8月20日天白農園日記
天白大明神のお告げ!
今日農園に来た人は幸いである。
酷暑に耐える力を与えられるであろう。
今日農園に来た人は幸いである。
皮下脂肪を貢物として差し出した。健康が与えられるであろう。
本日、神のご加護を受けた方々は
野良サポーター(順不同敬称略)
山内君子、吉田トシ子、坂野清久、黒木佳子、川原田みどり
研究会
大島造園土木 泉隆之、岩間造園 加藤正二、山田組 毛利尚弘、筆者
であります。
最もご加護を受けた方は泉君
一番過酷な作業”サツマイモのツル返し” 雑草を取り除き、伸びたサツマイモのツルから土に根を張ったものを引きはがす作業、作業目的はサツマイモを太らせるため。
周辺の草も伸び放題、草かきで根を切り除草してゆきます。毛利さんと吉田さん頑張っています。
人参の種蒔きに必要なのは水!公園から水を運び桶に溜めてゆきます。新人の黒木さんも頑張っています。
人参の圃場を管理機で耕起作業を行う坂野さん。日照りで固まった土に管理機が跳ね返されます。根気よく作業を進めます。
刈り払い機で周辺の除草を行った加藤さん。右手を挙げて余裕のポーズです。しかし、汗で全身びしょびしょ。
人参の種蒔きをする吉田さんと山内さん。その前の除草作業大変でした。種蒔き前の畝への潅水も重労働!
シャワーの後の体重測定が楽しみ♥
種蒔きしてからもみ殻と堆肥をかけ潅水して乾燥防止を図り発芽を促進します。
これから毎日野良サポーターの方々が潅水作業に来ていただけます。
感謝!感謝!
一番頑張った泉君、野良サポーターの人気抜群♥
確かに天白大明神の御利益があったようで。一番若い川原田さんが駆け寄ります。
このあと、サトイモへの潅水、ナス、トマト、ピーマン、モロヘイヤ、ツルムラサキ、オクラなどの収穫を行いました。カボチャも来週あたりに収穫できそうです。
今日農園に来た人は幸いである。
酷暑に耐える力を与えられるであろう。
今日農園に来た人は幸いである。
皮下脂肪を貢物として差し出した。健康が与えられるであろう。
本日、神のご加護を受けた方々は
野良サポーター(順不同敬称略)
山内君子、吉田トシ子、坂野清久、黒木佳子、川原田みどり
研究会
大島造園土木 泉隆之、岩間造園 加藤正二、山田組 毛利尚弘、筆者
であります。
最もご加護を受けた方は泉君
一番過酷な作業”サツマイモのツル返し” 雑草を取り除き、伸びたサツマイモのツルから土に根を張ったものを引きはがす作業、作業目的はサツマイモを太らせるため。
周辺の草も伸び放題、草かきで根を切り除草してゆきます。毛利さんと吉田さん頑張っています。
人参の種蒔きに必要なのは水!公園から水を運び桶に溜めてゆきます。新人の黒木さんも頑張っています。
人参の圃場を管理機で耕起作業を行う坂野さん。日照りで固まった土に管理機が跳ね返されます。根気よく作業を進めます。
刈り払い機で周辺の除草を行った加藤さん。右手を挙げて余裕のポーズです。しかし、汗で全身びしょびしょ。
人参の種蒔きをする吉田さんと山内さん。その前の除草作業大変でした。種蒔き前の畝への潅水も重労働!
シャワーの後の体重測定が楽しみ♥
種蒔きしてからもみ殻と堆肥をかけ潅水して乾燥防止を図り発芽を促進します。
これから毎日野良サポーターの方々が潅水作業に来ていただけます。
感謝!感謝!
一番頑張った泉君、野良サポーターの人気抜群♥
確かに天白大明神の御利益があったようで。一番若い川原田さんが駆け寄ります。
このあと、サトイモへの潅水、ナス、トマト、ピーマン、モロヘイヤ、ツルムラサキ、オクラなどの収穫を行いました。カボチャも来週あたりに収穫できそうです。
2013年8月6日火曜日
8月6日天白農園作業
各地に大雨洪水警報が発令されている中、天白農園作業を強行しました。
集合時間の09;00ころは小雨状態でしたが雷鳴も聞こえるようになり、一時中断、隣の公園の東屋に避難しました。
野良サポーターの山内さんが、冷えたスイカの角切りを差し入れていただき皆で美味しくいただきました。
本日の参加者は、研究会からは岩間造園の加藤正二さんと筆者、野良サポーターからは山内君子さん、吉田トシ子さん、坂野清久さん、渡辺道代さんとお孫さんの心奈ちゃん、山内さんのご紹介で新規参加の黒木佳子さんです。
雨が小康状態になり作業再開、新規参入の黒木佳子さん収穫したピーマンを持ってご満悦♥これからもよろしくお願いします。
周辺の草刈りを加藤さん、畑の除草と八事5寸人参に植え付け場所の耕起作業、苦土石灰と元肥を散布して始めましたが泥田状態です。
途中から雷雨が激しくなり危険を感じ作業を中止しました。
次回、続きを行いますのでよろしくお願いします。
集合時間の09;00ころは小雨状態でしたが雷鳴も聞こえるようになり、一時中断、隣の公園の東屋に避難しました。
野良サポーターの山内さんが、冷えたスイカの角切りを差し入れていただき皆で美味しくいただきました。
本日の参加者は、研究会からは岩間造園の加藤正二さんと筆者、野良サポーターからは山内君子さん、吉田トシ子さん、坂野清久さん、渡辺道代さんとお孫さんの心奈ちゃん、山内さんのご紹介で新規参加の黒木佳子さんです。
雨が小康状態になり作業再開、新規参入の黒木佳子さん収穫したピーマンを持ってご満悦♥これからもよろしくお願いします。
周辺の草刈りを加藤さん、畑の除草と八事5寸人参に植え付け場所の耕起作業、苦土石灰と元肥を散布して始めましたが泥田状態です。
途中から雷雨が激しくなり危険を感じ作業を中止しました。
次回、続きを行いますのでよろしくお願いします。
2013年7月9日火曜日
7月9日天白農園日記
名古屋の予想気温37度の中、9時に作業開始
お集まりいただいたのは
農業研究会(順不同敬称略)
大島造園土木~渡瀬敏雄、泉隆之、山田組~藤井博治
野良サポーター(順不同敬称略)
吉田トシ子、山内君子、鈴木祝子、鈴木豊、坂野清久、川原田みどり
特別参加
県立農業大学校農業指導員 近藤豊先生
集合写真では渡瀬さん・山内さん早引け、泉さん中抜け参加でした。
右端が特別参加の、県立農業大学校近藤豊指導員
トウモロコシの収穫風景、スイートコーンの丸かじり!アマーイ♥
大島造園土木の泉隆之君ご満悦の表情
同じように、鈴木祝子さん、吉田トシ子さん、ガブッ!甘ーい♥
本日のメーン作業、サトイモ畝とサツマイモ畝の除草と追肥、前回の作業からはあまり草が伸びておらず作業は捗りました。
途中からお出で頂いた近藤指導員による、ナスの整枝作業と結束・誘引作業の指導です。
丁寧なご指導に野良サポーター感激!このあと質問の嵐が近藤指導員を襲います。
残念なことに、畑への不法投棄(古い民家の障子など)、類似の不法投棄を誘発しないよう、道路から見えないところ移動させ、防草シート替わりにしました。
綺麗になったB区画、これでサトイモ、サツマイモ畝の収穫までの作業は、除草と水遣りだけです。
その他、本日の作業は、トウモロコシ、ピーマン、トマトの収穫、トウモロコシの除去と耕起作業、A区画ジャガイモ畝の耕起作業を行いました。
次回の作業は八事5寸人参の畝作りと播種作業を行う予定です。
種子の入手は野良サポーターのお願いしてあります。
タネが入りましたらご連絡ください。
それから、忘れ物の連絡
可愛い袋入りのペットボトル
吉田さんが預かっておられます。
お集まりいただいたのは
農業研究会(順不同敬称略)
大島造園土木~渡瀬敏雄、泉隆之、山田組~藤井博治
野良サポーター(順不同敬称略)
吉田トシ子、山内君子、鈴木祝子、鈴木豊、坂野清久、川原田みどり
特別参加
県立農業大学校農業指導員 近藤豊先生
右端が特別参加の、県立農業大学校近藤豊指導員
トウモロコシの収穫風景、スイートコーンの丸かじり!アマーイ♥
大島造園土木の泉隆之君ご満悦の表情
同じように、鈴木祝子さん、吉田トシ子さん、ガブッ!甘ーい♥
本日のメーン作業、サトイモ畝とサツマイモ畝の除草と追肥、前回の作業からはあまり草が伸びておらず作業は捗りました。
途中からお出で頂いた近藤指導員による、ナスの整枝作業と結束・誘引作業の指導です。
丁寧なご指導に野良サポーター感激!このあと質問の嵐が近藤指導員を襲います。
残念なことに、畑への不法投棄(古い民家の障子など)、類似の不法投棄を誘発しないよう、道路から見えないところ移動させ、防草シート替わりにしました。
綺麗になったB区画、これでサトイモ、サツマイモ畝の収穫までの作業は、除草と水遣りだけです。
その他、本日の作業は、トウモロコシ、ピーマン、トマトの収穫、トウモロコシの除去と耕起作業、A区画ジャガイモ畝の耕起作業を行いました。
次回の作業は八事5寸人参の畝作りと播種作業を行う予定です。
種子の入手は野良サポーターのお願いしてあります。
タネが入りましたらご連絡ください。
それから、忘れ物の連絡
可愛い袋入りのペットボトル
吉田さんが預かっておられます。
登録:
投稿 (Atom)