2017年12月20日水曜日

12月20日天白農園日記 坂野指導員からの連絡

坂野指導員から次のような連絡が届きました。
坂野です。
本年最後の作業となりました。主に収穫作業と小屋廻りの整理整頓で約一時間ほどで作業終了
参加者 (順位敬称略)
坂野清久、高柳貴、鈴木(豊)、中尾武美、黒木真澄・佳子夫妻、一柳初美、河原田みどり、長瀬美佐江、洒井徳子、石川君子、石川博恵、増井玲子、土井典江、山内君子以上15人
作業内容
1-小屋の整理整頓
2-水抜き用イモずるに消石灰をまいて土かぶせは後ほど行う。
3-玉ねぎ(早生)肥料やりと玉ねぎ(中)ほとんど枯れてしまっていたので日進園芸にて苗を追加購入300本定植
4-秋野菜の収穫
農園には大根、ニンジン、カブ、ネギなどまだたくさんあります。本日来れなかった人、畑に顔を出して収穫してください。
来年作業予定1月の3週目を予定しておりますが日にちは後ほど当プログにてご連絡したしますのよろしくお願いします。
では皆さん良いお年をお迎えください。


2017年12月10日日曜日

12月10日天白農園忘年会

「閉寒く冬と成る。」時候どおりの空模様の中、昭和区南山町川原田淳邸に今年一年の農作業の疲れを癒やすためお集まりいただいたのは(順不同敬称略)
野良サポーター
坂野清久、黒木佳子、増井玲子、山内君子、高柳貴、酒井徳子、長瀬美佐江、岡崎孝三、中尾武美、石川博恵、小林佳子
(会場提供)川原田淳・みどり夫妻
農業研究会
大島造園土木(株)渡瀬敏雄、(株)山田組筆者
の皆さんです。
最初の、会場の説明から
川原田邸は昭和10年頃、当時税務署の要職にあった淳さんのお祖父さんが建てられました。幸い戦火も免れ、川原田家三代にわたり維持されて、相続後に改修し利用できるようになったそうです。
先ずは入り口をご覧ください。立派な格子戸屋根付きのどっしりした造りです。
門をくぐりくの字の階段を登ると玄関が現れます。向かって左がみどり夫人です。古民家へ初めて足を踏み入れる緊張の一瞬です!
庭の佇まいは心安まる空間です。建物の内部については淳さんより各部屋を廻り詳しく説明を受けました。
建物は地下一階地上二階の造り。二階の間取りです。相続後家を整理したところ文化財が続々と発見され、それぞれに資料を必要とする機関に寄贈したものや調査中のものもあるとか、昔懐かしい品々が要所要所に展示してあります。この古民家は現在いろいろなお稽古ごとに使われているそうですが、これからも皆さんが気軽に活用できる施設として運用される方針だそうです(文責筆者)
忘年会が行われた庭の見える一階の広間です。
忘年会の次第は、スポンサー名古屋建設業協会を代表して大島造園土木(株)の渡瀬さんが挨拶をされ、野良サポーターを代表して山内さんが、坂野指導員から今年の農作業の状況や来年に向けての抱負などが述べられました。
東雲屋さんの仕出し弁当を楽しみながらそれぞれに農作業以外の得意技を披露していただくことに、トップバッターの渡瀬さん!共著の「ワイン男子101人のもててなしワイン300本」という本を紹介されワインのソムリエとしての一面を話して下さいました。
そのほかにも、名古屋市の援農隊として活動している。体操教室に通っている。ヨガを始めた。ボウリングを始めた。陶芸教室に通っている。などなど多彩な特技をお持ちの皆さんを知ることができ、仲間の絆がより太くなった感じがしました。
この会には渡瀬さんと岡崎さんがお酒などの飲み物を持参していただき、珍しい飲み物に接することができました。極めつきは伊勢志摩サミットで各国首脳に振る舞われたダッサイ”獺祭”(渡瀬さん提供)です。古民家で味わう銘酒の味は格別でした!
その他に大家さんからロールケーキやアッサムティーなどをごちそうになり野良サポーターの有志から農園で収穫された野菜の天ぷら、漬け物、サラダ、煮物なども提供していただきました。
忘年会の集合写真です。
今後の予定ですが、正月料理につかう野菜の収穫を12月20日09:00から行います。
その日に来られない方は適宜来園して収穫して下さい。
それでは皆さんよいお年をお迎え下さい。

2017年12月7日木曜日

12月7日天白農園日記 本年最後の畑仕事

12月7日、暦の上では”山が雪で覆われる大雪”季節の移ろいを意識してお集まりいただいたのは(順不同敬称略)
野良サポーター
増井玲子、坂野清久、一柳初美、石川君子、長瀬美佐江、黒木真澄・佳子夫妻、渡辺道代、鈴木豊、石川博恵、川原田みどり
農業研究会
大島造園土木(株)渡瀬敏雄、(株)山田組筆者
です。
09:00坂野指導員から今日の作業指示があります。C区画の野菜残渣の処理と排水溝つくり、野菜の収穫、圃場の清掃などです。
C区画にはサツマイモの蔓が残っており、耕起作業に差し障りがあるので丁寧に取り除きます。この区画もわき水があり畑の周囲に排水溝を掘る作業を並行して行いました。
秋ジャガの収穫です。アンデス種(赤)も獲れてます。
大根や人参、ヤーコンなども収穫しました。
圃場をきれいにして新しい年を迎えるため、マルチの残渣などを集め整理整頓を行いました。このゴミは収集日に渡辺さんが中心となって近くにお住まいの方で集積所に運んでくださるそうです。ありがとうございます。
排水溝もきれいに掘れました。ここに竹などを入れ暗渠を作り水はけの改良を行う予定です。
本日お集まりいただいた皆さんです。元気いっぱいの笑顔が眩しい♡、川原田さんが柿をむいて持参され、一柳さんが暖かいコーヒーとお茶を増井さんがお菓子をそれぞれお持ちいただきありがたく頂戴しました。美味しかったです♡
お知らせ!
今年の農作業はこれで終わりますがその他の予定は次の通りです。
忘年会
12月10日11時から、昭和区南山町25川原田さん所有の古民家をお借りして行います。
場所をご存じの方は直接、場所のわからない方は10時30分に鶴舞線いりなか駅改札口で待ち合わせです。
正月野菜の収穫
年末に行います。日時は忘年会の席で決めたいと思います。

農作業一口メモ(久保田豊和著 畑仕事の12ヶ月から引用)
12月21日は二十四節気のひとつ冬至です。
昔の人は「湯治」「柚子」「融通」など験を担いで来ました。
冬至の日は柚子湯に入って一年の畑仕事の垢を落とし、運気がつくように「ん」のつくものを7種類食べたそうです。
(カボチャのこと)、だいこ、に、れ、こぶ、こにゃく、こぼ(ごぼうのこと)昔の人はこんな駄洒落で苦労を吹き飛ばしていたのでしょうか?
今風だと宝くじを買うのでしょうか?
お粗末様でした。

2017年11月26日日曜日

11月24日天白農園日記 坂野指導員からの連絡

表記の件、投稿が遅れて申し訳ありません。
連絡は以下の通りです。

今晩は、坂野です。
11/24(金)の作業報告です。
本日、朝から冷たい風が吹く中元気よく農業男子、女子が集まってくれました。
玉ねぎの苗をそれぞれ畝に散らばり、冗談言いながら手慣れた作業であっという間に終了し来年の成果に期待しつつよくできた所は、私がやったんだと早くも自慢話に花が咲き、厚いお茶とコーヒーを飲みながらモモ蕪という皮をむいて食べる甘いカブを酒の肴にして舌つづみして豊作を願いました。
農園作業内容は次の通り
1-玉ねぎ中、約1000本
2-スナップエンドウ種まき
3-秋野菜、(B区画 ブロッコリー、カブ4列)防虫ネット取り外し
4-秋野菜の収穫、大根、ニンジン、キクイモ、ヤーコン、ハヤトウリなど多数
5-お写真なし
本日、参加者 11名(順位敬称略)
高柳貴、山内君子、一柳初美、渡辺道代、洒井徳子,鈴木祝子、黒木佳子、石川君子、長瀬美佐江、坂野清久
農業研究会 渡瀬敏雄 以上11名でした。
次回作業日
12/7(木) 9:00より 作業内容予定 秋野菜の収穫。いよいよ農園作業、今年は、上記を含め2回で作業は終了となります。
12月の2回目の作業日はまだ未定ですが第4週目を予定しております。
まだまだ収穫物がたくさん残っており、この1年の収穫をお楽しみください。
追伸 まだ、忘年会の申し込みされていない方お早めに山内さんまでお願いします。

参考
文中にあるモモ蕪は「もものすけ」という種子名で販売されています。


2017年11月7日火曜日

10月7日天白農園日記 圃場整備・苗の植え付けなど

11月3日の後片付けや圃場整備などの作業にお集まりいただいたのは(順不同敬称略)
野良サポーター
坂野清久、黒木真澄、鈴木豊、中尾武美、山内君子、川原田みどり、鈴木祝子、渡辺道代、石川君子、一柳初美
農業研究会
大島造園土木(株)渡瀬敏雄、(株)山田組筆者です。
圃場整備作業はD区画の除草と畝作りマルチ張りです。
続いてタマネギ畝で活着できなかった苗の植え替えを行いました。
本日最大の作業は、A・B区画に降った雨が西側の畑に流れ込み、ぬかるみ状態となるのを防ぐためにC区画とD区画の間に暗渠を掘る作業です。
この秋の長雨で異臭が漂い始めています。先ずは穴掘り作業から
30㌢ほど掘るとそこはもう粘土層、シャベルに絡みつく土との悪戦苦闘が続きます。
完成した排水路に竹を埋め込み水の通り道を作り、その上に枯れ草を敷いて土が崩れるのを防ぎます。
見事完成した排水路です。なじんだらこの上に防草シートを貼り、通路とします。
本日お集まりいただいた方々です。今日も汗ばむ陽気で日陰が恋しい♡
次回作業予定ですが、11月24日金曜日09:00から行います。
忘年会のお知らせ!
今年の忘年会は昭和10年に建てられた歴史的建造物の古民家をお借りして行います。
場所は、名古屋市昭和区南山町25番地川原田邸別宅、日時は12月10日日曜日11時から、申し込みは今月中に山内総料理長までお願いします。
会費は2000円位を予定しています。
酒類は農業研究会の渡瀬さんが提供してくださいます。その他の飲み物は各自持参でお願いします。
近くには駐車場がないので公共交通機関でお越しください。地下鉄鶴舞線「いりなか」駅下車徒歩8分です。地理不案内の方には駅までお迎えにあがります。




2017年11月3日金曜日

11月3日天白農園日記 子ども会芋掘りイベント

雨で延期になった標記の行事、今日は申し分ない芋掘り日和です!
もう一つ、11月3日は文化の日、法律では「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨として決められました。
古くは、明治節と呼ばれ明治天皇の誕生日を祝う記念日だったそうです。
そんな由緒ある日に行われる行事にご参加いただいたのは(順不同敬称略)
野良サポーター
坂野清久、高柳貴、山内君子、渡辺道代、鈴木祝子、鈴木豊、中尾武美、石川博恵、小林佳子・真悠子親子、黒木真澄・佳子夫妻、増井玲子、久野久代、石川君子
農業研究会
大島造園土木㈱渡瀬敏雄・下川正樹、㈱山田組毛利尚弘、筆者
です。
朝09:00集合ですが、8時にはもう炭火がおこされ、安全通路の確保や立ち入り禁止区域の設定がなされていました。早朝から気合を感じます!
芋掘り指導のリハーサルも入念に行われました。
全員集合し、坂野指導員から再度作業手順の確認がありました。事前準備万全!
子供たちが集まってきました。参加したのは荒池1-2、東7、中、向の山2子ども会とその父兄など総勢約170人。
10時定刻に開催!最初に名古屋建設業協会を代表して大島造園土木㈱渡瀬さんから「一生懸命準備しました。いっぱい楽しんで下さい。」と主催者挨拶があり、続いて協賛の名古屋市農業センターの山本さん、子ども会代表のあいさつがありました。
行事を始めるに当たり、坂野指導員から芋掘りの進め方についての説明や注意事項があり、いよいよ行事開始!
6条の畝に二列に植えつけたサツマイモを一生懸命堀はじめました。野良サポーターも各畝に分かれて指導!高学年の子供たちは何回も経験しているので、ハンドスコップの使い方も上手です。
デカいイモを彫り上げご満悦の子供たちです。
収穫した芋はこんなにたくさん!芋がとてもよく似合う農業研究会の下川さんですね💛
芋掘りが済んだ子供たちから焼き芋のご褒美!汗ばむような陽気で日陰が恋しい💛
収穫した芋は参加者で公平に分配しました。子ども会ごとに並んで役員の方から袋に入れてもらいます。帰り際に野良サポーターの皆さんとハイタッチして感謝の気持ちを表してくれました。
予定通り11時30分終了!事故もなく成功裏に終了。みんな揃って昼食をいただきました。ご苦労様でした。
準備に長い時間を使いましたが、行事が始まってしまえばとても短く感じられました。皆さんの笑顔がとても素敵です💛💛木漏れ日にあたる汗の光が美しい。
次回作業予定ですが、11月7日火曜日09:00から行います。


2017年10月27日金曜日

緊急連絡 10月27日天白農園日記 子ども会芋掘り大会延期のお知らせ

緊急連絡です!天白農園子ども会芋掘り大会は11月3日に延期します!
台風22号の接近に伴い10月29日に予定していました行事開催について、子ども会役員を交えて検討した結果、11月3日金曜日(文化の日)に延期することとしましたのでよろしくお願いします。
お仲間内への連絡もよろしくお願いします。
万が一11月3日に開催できない場合は、適当な日に芋を掘り上げてそれぞれの子ども会に配分する予定です。

本日(10月27日)の天白農園の作業状況は以下の通りです。
09:00にお集まりいただいたのは(順不同敬称略)
子ども会役員
東7~打田恵視、東1-2近藤 静、向ケ丘~永井梨奈
野良サポーター
坂野清久、高柳貴、中尾武美、酒井徳子、増井玲子、渡辺道代、長瀬美佐江、山内君子
農業研究会
㈱山田組筆者
です。
作業前のミーティングです。この場で行事の延期が決まりました!
イベントに向けた準備状況です。芋の蔓を切り取り作業は大変な重労働ですが黙々と進められていきます。蔓の切り取りは高柳さん提供の刈り払い機が大活躍です!

焼き芋のリハーサル状況です。酒井徳子焼き芋担当指導員が実際に焼き芋を作りながら手順を確認しています。
本日お集まりいただいた皆さんです。晩秋というのに汗びっしょりの日和です。
芋掘りを行うC区画の整備状況です。綺麗に蔓も始末できました。長雨で溜まった水を流すための排水路も作り準備万端整いました。台風22号が恨めしい!
野良サポーターの方に連絡です。延期した11月3日の集合は09:00でお願いします。
ユニフォームのエプロンも忘れないようにしてください。
当日は農業センターの焼き芋器が借用できませんので、焼き芋班(鈴木祝、石川博・君、渡辺、土井)は少し早めにおいで下さい。
では、よろしくお願いします。


2017年10月25日水曜日

10月25日天白農園日記 坂野指導員からの連絡

皆さまこんばんは!
坂野指導員から次のような連絡がありました。

本日、晴れ間を縫って有志のみで作業を行いました。
参加者は坂野清久、山内君子さん、渡辺道代さん、鈴木豊さん、増井玲子さん、黒木佳子さん。
午後13:30よりごろから玉ねぎの早生、品種(貝塚早生、あまうま(貝塚系))定植に取り掛かり約600本程度、全員で約1:30程度、ほとんどの方が始めてにかかわらず手早くおわり、台風の影響で被害がある苗えを重点的に修正しながら、聞けば10/13日に植えたサニーレタスの土(砂)がとばされ、また小屋の発砲スチロールがとばされ、山内さんがフォローしてくれた感謝、感謝
 次にB区画のカブ種まきをした、そこはこの2週間の雨で粘土のようにドロドロ!
なんとか作業が終わり中止となった10/19の作業まで予定とおり終わりました。めでたし!めでたし!
10/29日の天気が怪しくなってきたました。何とかもってもらうことを祈りつつ10/27芋ほり催事を成功させるために圃場をきれいし皆さんのご協力をお願いします。

天候不順や台風で農作業が遅れたため、貴重な晴れ間を利用しての作業ご苦労さまでした。
ご承知のように植物は声を持ちません。
自然も時を止めてくれることはありません。
作物の気持ちを察して対応するには、それ相当の能力を必要とします。
天白農園を支える方たちは、そのあたりのことをよく理解して頑張っていただいています。
当面は、地元の子ども会行事が成功しますように、皆で頑張りましょう!

2017年10月9日月曜日

10月9日天白農園日記 焼き芋材料堀りなど

9月初旬に逆戻りしたような作業日になりました。少し動くと汗が!
そんな日にお集まりいただいたのは(順不同敬称略)
野良サポーター
山内君子、酒井徳子、石川君子、鈴木祝子、久野久代、渡辺道代、増井玲子、土井典江、鈴木豊、中尾武美、高柳貴、坂野清久
農業研究会
㈱山田組 筆者
焼き芋の材料収穫は成育の良い南側の畝から、約200人分の材料を収穫します。
今年の行事参加者は前評判が良く、昨年より沢山おいでになるようです。
畑には農業センターの山本さんから保存用の収穫篭がすでに届いていました。
作業初めにいつも通り、作業内容の説明と安全管理についてのお話が坂野指導員から行われます。この風景もすっかり定着しました。
芋の蔓切については、新兵器登場!刈り払い機(ナイロンコード使用)で蔓を細かく切り飛ばします。このほうが鎌で切り取るより労力が軽減されます。
スコップで堀り起こし2.5畝で200人分の材料を確保できました。
10月29日に子供たちが収穫する芋は6畦あり、お土産の芋がないという事態は避けられるとおもいます。
収穫した材料は、焼き芋に出来そうなものを選別し、20人分ずつ収穫篭に入れました。
中にはこんなでっかいイモも!「お化けいもだ!」を誰かが叫びました。ハロウインだね。選別した材料は農業センターに運び山本さんに保管を依頼しました。材料の洗浄もしていただけるそうです。お世話になります。
本日ご参加も皆さんです。暑さに負けず元気いっぱい!
10月29日のイベントに向けた予定を再度確認します。
10月13日09:00 圃場作業
10月19日09:00 圃場整備
10月27日09:00 サツマイモの蔓切、草取り、掘りやすいように芋の周囲にスコップを入れる、予行演習(イモ堀、焼き芋)、参加者動線の確認と安全通路の確保
10月29日 行事決定は当日07:00に坂野指導員が判断する。天候不順で開催が疑問視されるときは各自が問い合わせる(こちらからは連絡しない)
 確認先 坂野052-784-7155 山内052-802-6928
野良サポーター集合時間 09:00 ユニホームのエプロン・バンダナor帽子着用
 準備担当
  ハンドスコップ等の農具、拡声器~坂野、ブルーシート~中尾
  炭・火鋏・着火剤・アルミホイル・新聞紙・竹串・団扇~山内
  炭焼き用金盥~㈱山田組
29日当日に参加できる方は早めに坂野指導員、山内総料理長にお知らせください。

行事次第は、主催者挨拶(名建協)、協賛者挨拶(農業センター)、子ども会挨拶、行事内容の説明(坂野指導員)、行事開始 となります。
予備日は11月3日です。

2017年10月3日火曜日

10月3日天白農園日記 イベント用芋の芋掘り延期

予報より雨が上がるのが遅くなり、作業開始定刻9時になってもしとしと雨はやみません。
雨にもかかわらずお集まりいただいたのは(順不同敬称略)
野良サポーター
黒木真澄、山内君子、鈴木祝子、坂野清久、高柳貴、渡辺道代、一柳初美
農業研究会
大島造園土木㈱渡瀬敏雄、㈱山田組筆者
です。
九時前から坂野さん、渡瀬さんが鳴門金時畝で試し掘りをしてみえました。
C区画北側畦の生育状況はあまりよくありません。
雨がやまないので、近くの喫茶店で時間待ちをしました。お茶代は太っ腹の渡瀬さんにご馳走していただきました。ありがとうございました。
小休止の間に雨はやみましたが、イベントで使う芋の掘り上げは10月9日13:30からに延期しました。
本日の作業は坂野指導員の指示で、ネギ苗の植え付け、野菜の間引き(大根、ニンジン)などを行いました。写真はネギ苗の植え付けです。貴重な藁は渡瀬さん提供
人参の抜き菜はこんなにたくさん!「白和えにしていただくと美味しいですよ。」山内総料理長からのアドバイスがありました。
坊ちゃんカボチャ、トウガンがいっぱいで出来ています。
本日お集まりの皆さんです。
次回作業予定ですが、焼き芋材料の掘り上げは10月9日月曜日13:30に延期しましたのでよろしくお願いします。

参考ですがここ1か月の本ブログへの国別アクセス状況です。
上位にロシアが来ましたハラショー!
日本
161
ロシア
22
スペイン
8
ウクライナ
7
アメリカ合衆国
7
オーストラリア
2
イギリス
1
オランダ
1

2017年9月19日火曜日

9月19日天白農園日記ブロッコリー苗の植え付けなど

台風一過の晴天下、本日9時天白農園にお集まりいただいたのは(順不同敬称略)
野良サポーター
坂野清久、高柳貢、鈴木豊、黒木真澄、中尾武美、川原田みどり、増井玲子、鈴木祝子
農業研究会
㈱大島造園土木渡瀬敏雄、㈱山田組筆者
の皆さんです。
いつものように、坂野指導員からプリントした作業予定表に基づいて作業指示が起こ案われます。朝礼後、坂野指導員、川原田さんとともに農業センターに山本さんを訪問、10月29日の行事について打ち合わせを行いました。昨年の行事でご挨拶いただいた伊藤さんも途中からご参加いただきました。
焼き芋に使うものは10月初旬に掘り上げ、農業センターに保管していただきイモが熟成する時間を与えます。行事に使う道具などもお借りできることになりました。
坂野指導員が育てたブロッコリーの苗をB区画に植えつけました。
10月29日の行事に備えて芋の蔓上げを行います。結構な力仕事です。
試し掘りを行いました。鳴門金時畝1列です。デカい!
一畝で獲れた鳴門金時です。焼き芋の使えるものだけ選別して並べました。80個ありました。手前のチビタ芋は除いてあります。焼き芋用は約150個の予定ですので二畦で確保できる予定です。
元気いっぱいの皆さんです💛。この日収穫されたのは、サツマイモのほかナス、トウガン、カボチャなどなど沢山獲れました。
今後の作業予定です。
10月3日09:00から、焼き芋用のサツマイモを収穫して農業センターに保管していただく作業を行います。
10月13日09:00から 圃場整備を行います
10月19日09:00から、圃場整備を行います
10月27日09:00から、29日の行事の下準備(イモの蔓切など)
10月29日09:00集合し、子ども会芋掘り行事の準備、同10:00行事開始
の予定です。
10月29日の行事に指導員として参加できる方は早めに、山内総料理長か坂野指導員まで連絡してください。リハーサルを行いますのでどなたでも指導員として参加できます。
当日が雨天の場合は11月3日に延期する予定です。