2018年5月28日月曜日

5月28日天白農園日記 坂野さんからの連絡

皆さん今晩は!
坂野指導員より次のような連絡がありました!

今日は、坂野です。
2.3日前に日進園芸センターにネギの苗があると高柳さんから連絡があり急遽、購入してもらい本日5/28日に坂野、高柳さん、山内さんの3人で200本程度定植し、キュウリ、トマト、ナスなど誘引作業と剪定をしてきました。
5/27には小林さん、石川博恵さん、山内さんと3人で水やりと草取り作業を行っていただきました。
本当にありがたいことです、帰りには収穫物玉ねぎ、ジャガイモズッキニー、ブロッコリーなどもらっていただいています。
特にジャガイモと玉ねぎはことしは豊作です。畑に顔出して草取りや水やりなどやって野菜の収穫をしてってください。

連絡内容は以上です。
作業予定日以外にも、このように作業して下さる方がいて農園が維持されています。
ありがとうごいます♡
次回作業予定日は6月7日木曜日09:00からです。

2018年5月24日木曜日

5月24日天白農園日記 

♪山の畑の桑の実を♪おかごに摘んだはー♩ 童謡の世界に入り込んだような天白農園にお集まりいただいたのは(順不同敬称略)
野良サポーター
坂野清久、一柳初美、黒木佳子、鈴木祝子、長瀬美佐江、渡辺道代、大庭由美子
農業研究会
(株)山田組筆者
の皆さんです。
本日の作業は、夏野菜の摘心と追肥、スイカ畠の草取りと整枝、オクラの定植、B区画の竹の根堀りです。ナスの整枝作業(二本仕立て)のやり方講習も坂野指導員の指導で併せて行いました。
オクラの定植作業は慣れたもの。手順良く行われます。
大変なのが”竹の根の掘り起こし作業”掘っても!掘っても!なくなりません。
タケノコが畑の中に防草シートを押しのけていっぱい生えてきます。もう人力だけでは限界のようです。どなたかお助けを!
整枝作業とキュウリ枝の誘引作業、渡辺さん頑張っています。
本日参加の皆さんです。
馬鈴薯の試し掘り!メークイーンがもうこんなに大きく育っています。黒木さん収穫の喜びを全身で表現♡
ブロッコリーもこんなに大きくなりました。
ズッキーニも一柳さんのこまめな受粉作業の結果、こんなに大きくなっています。
北隣の竹藪から侵略してきたタケノコをこんなに退治しました。戦利品♡
黒木さんのお友達で新しい野良サポに入られた”大庭由美子さん”(右)です。
次回作業からご参加いただけるそうです♡
6月の作業計画です。
6月7日(木)、6月12日(火)、6月26日(火)いずれも09:00からです。

ついでに5月20日子ども会行事についての意見
① 父兄の参加が多かったので作業がスムーズに行うことができた。
② イケメンお父さんの参加が多く作業の励みになった♡
③ 皆で事前の準備を入念に検討し、必要な道具作りを行い大変良かった!


2018年5月20日日曜日

5月20日天白農園日記 子ども会芋苗植え付け行事

皆さんで一生懸命準備をしてきた標記の行事!天候にも恵まれ予定どおり開催することができました。
行事に参加していただいた方々は(順不同敬称略)
名古屋市農業センター主査(園芸普及担当)服部哲也
野良サポーター
坂野清久、高柳貴、黒木真澄・佳子夫妻、中尾武美、山内君子、一柳初美、渡辺道代、鈴木祝子、酒井徳子、川原田みどり、増井玲子、小林佳子・真悠子親子、久野久代
農業研究会
大島造園土木(株)渡瀬敏雄、(株)山田組毛利尚弘・山川伸次・藤井博治
参加した子ども会
東1ー1、東7、向が丘の三地区の子ども会とその父兄~88名
の皆さんです。
子供たちの芋苗植え指導に当たる野良サポーターと天白農業研究会は、09:00お揃いのエプロンを着用、行事進行のリハーサルを坂野指導員の指導で細かく、丁寧に行いました。
圃場を再度点検し、事故が起きないよう全員で細かく見て回りました。
定刻10:00に行事開始、主催者の名古屋建設業協会を代表して大島造園土木の渡瀬さんが「楽しんで芋の苗の植え付けを行って下さい。10月頃には美味しいサツマイモが育っていますよ!」と挨拶
続いて、農業センターの服部主査から「野良サポーターの方々が畑の準備をして下さいました。芋の苗は農業センターで準備しました。農業を楽しんで下さい。」
子ども会代表の挨拶に引き続き、野良サポーターの代表山内さんからは「父兄の皆さん!これを機会に一緒に畑仕事を楽しみませんか!」と野良サポ募集の呼びかけがあり、作業要領を坂野指導員が説明しました。
植え付け方の実習も行いました。みんな真剣に聴いています。
いよいよ作業開始!指導担当のノラサポーターに引率され、9班に分かれてそれぞれの畝に分かれて”垂直植え”という方法で作業を進めます。畝に30㌢間隔に棒で垂直に穴を開け、苗を挿入し、山砂を入れ、水を注入して土となじませて完成!
班編成と畝間での誘導を容易にするため”団扇”に番号を書きわかりやすくしたり、ペットボトルを使い、砂や水を入れ物を準備したり、芋苗の植え付け位置を分かりやすくする目印を付けたり、野良サポータのお姉さんたちが、今までの行事経験を踏まえ、いろいろな道具を手作りで揃えていただきました。流石”農業女子””♡
子供たちの笑顔の裏にはこんな努力がありました。
最年少の”野良サポーター”小林真悠子チャン!頑張っています。
11時過ぎには植え付け完了!おかげさまで何の事故も不都合もなく行事を終えることができました。”段取り八分”という言葉がありますが、名古屋建設業協会が主催する行事らしい内容でした。皆様ご苦労様♡行事が終わって美味しいランチタイム!
植え付けが終わったC区画の全容です。
次いでの作業、落花生の苗植え付け。
前回紹介した”伐採竹”の整理棚です。
次回の作業は5月24日09:00からです。
続いて、子ども会行事予定、今日植えた芋の収穫と焼き芋実習を10月27日(土曜日)10:00から(予備日11月10日土曜日10:00から)に決まりました。


2018年5月19日土曜日

5月19日天白農園日記 芋苗植えイベント準備など

皆さん今晩は!
標記の作業について、坂野指導員から次のような連絡がありましたのでお知らせします。
(坂野指導員の投稿)
怪しい天気も8:00には晴れ上がり気温も低めで農作業にもってこいの日でした。
明日、いも苗植え催事のため圃場整備整頓です。
1 草取り
2 切り倒した竹の置き場と整理
3 危ない箇所及び侵入禁止区域の設定
4 畝に植え箇所の設定
5 夏野菜の剪定及び誘引作業
(”2”は余剰竹の棚設置は、5/16に鈴木豊さんと2人で組みました。”5”は5/16日に山内さん、石川博恵さん、小林さんで行っていいただいております。)
また、一柳さんが毎日ズッキニーの花粉付をおこなっていますので、少しですが出席にあわせてお持ち帰りを行っています。
本日の出席者
石川博恵さん、一柳初美さん、黒木夫妻さん、小林親子さん、鈴木豊さん、高柳貴さん、中尾武美さん、山内君子さん、渡辺道代さん、私以上12名でした。
*今年の気候は3月から、例年と比べて気温で10日ほど日照時間で5日ほど進み、降雨量はそこそこ風速も強くなく、露地栽培として作りやすい季節です。
農園の夏野菜も順調に育っていて豊作が期待できそうです。
以上です。

筆者注
作業予定日以外でも、野良サポーターの方々に守られて、天白農園が運営されてます。
感謝!感謝♡
5月20日お天気も良さそうです。頑張りましょう!

2018年5月15日火曜日

5月15日天白農園日記 

五月晴れならぬ(^0^;)猛暑日となった15日、お集まりいただいたのは(順不同敬称略)
野良サポーター
坂野清久、石川君子、一柳初美、川原田みどり、鈴木祝子、中尾武美、山内君子
農業研究会
大島造園土木(株)渡瀬敏雄、(株)山田組藤井博治
の皆さんです。
今日の主な仕事は、20日に備えた圃場整備とネギ苗の植え付け、モロヘイヤ播種、野菜の収穫などです。定刻09:00に作業開始
A区画にネギ苗を植え付けました。
B区画では野菜苗の支柱作り、坂野方式でガッチリとした構造です。
B区画北側の竹藪からの侵入根が圃場深く浸食していました。「蟷螂の斧」のような作業でしたが深く浸食してきた竹の根を掘り起こす作業を開始!すでにB区画の三分の一ほど深く静かに侵攻してきていました。
掘り起こした竹の根です。
坂野指導員が最も太く長い竹根を退治しました。竹林の整備は、人が傘を差して通れるくらいの間隔で間引きを行わないと、竹林内が過密になり、外へ外へを根を張るようになると言われています。
この春、竹林と一定間隔を保つための伐採を行いましたが、竹林内は過密状態は解消されていません。すでに侵攻してきている根の根絶には”バックホーの様な機械の力が必要です”どなたか助けて下さい。
本日お集まりいただいた皆さんです。気温28度の中よく頑張りました。
20日の参加人数の概略を坂野指導員がまとめて下さいました。
参加子供会
東1-1~子供18・幼児4・保護者7
東7~子供18・幼児5・保護者20
向が丘~若干名(希望者のみ)
総計約80名位を見込んでいるとのことです。

20日は天気予報では晴れですが、多少の雨でも作業が簡単なので決行するとのこと。
当日は09:00集合で予行演習をしてから行事に参加します。
支給された揃いのエプロンを忘れないように!
当日の作業要領は、畝ごとに指導担当の野良サポーターを指定し、参加者を班分けし、芋苗の植え付けを行います。(植え付け方法は”垂直植え”)
手順は、①一定間隔で用具の棒を使いマルチの上から垂直に一定の深さの穴をあける ②芋苗を穴の奥まで挿入する ③山砂を入れて穴を埋める ④如雨露等で水を注入し苗と土とをなじませて完了

当日の進行要領ですが
典礼~藤井博治
主催者(名建協)代表挨拶~渡瀬敏雄
協賛者挨拶~農業センター服部さん
子供会代表挨拶
作業説明と担当野良サポータ紹介~坂野清久
作業開始
安否確認し解散
という順序で行います。

お知らせ!
スナップエンドウが沢山収穫できます。獲りに来て下さい。
5月19日09:00から、イベントに向けた圃場整備を行います。



2018年5月8日火曜日

5月8日天白農園日記 支柱作りなど

連休明けの貴重な晴れ間を利用した農園作業でありました。
お集まりいただいたのは(順不同敬称略)
野良サポーター
坂野清久、一柳初美、川原田みどり、鬼頭ひかる、黒木真澄、鈴木祝子、鈴木豊、高柳貴、増井玲子
農業研究会
(株)山田組藤井博治
の皆さんです。
農作業は、坂野指導員の朝礼から始まります。主な作業はナスやトマトの支柱ずくり、防虫ネット外し、除草、環境整理、タマネギなどの野菜収穫です。
支柱作りはB区画の野菜から、竹の杭を打ち込み、坂野流の頑丈な支柱を作ります。
ブロッコリーなどにかけてあった防虫ネットを外し、大きく育てる準備をします。
5月20日の芋苗植え付け行事に備え、周辺の雑草の刈り払いを行いました。
雑草の中に”静岡緑”というトゲなしタラの木を移植し、見事に活着。来年から収穫できそうです。楽しみ♡ですね!
先般お大雨で流れ出した山砂に新しいカバーを被せ、流失対策は万全です。横に掘った排水溝も設計どおり機能しています。
今日お集まりのメンバーです。皆さん元気いっぱい♡
B区画の坂野流支柱完成!作業を担当した増井玲子さん、鬼頭ひかるさん思わず「バンザイ!」
タマネギもこんなに立派なのができました。
スナップエンドウも今が食べ頃!こんなにたくさんできています。渡辺道代さん、一柳初美ちゃんの笑顔が眩しい!
ズッキーニもたくさん収穫できました。これも近くの一柳さんがこまめに受粉に来園していただいたおかげです。
ここで川原田さんからのお値打ちなお知らせ!
秋に予定している研修旅行の他に、お値打ちなプランがあるので参加しませんか♡とのお誘いです。
お値打ちな内容とは?
駒ヶ根高原リゾートリンクス”ホテル季の川”一泊二食15.000円の部屋が1万円で宿泊できるプランです。日程は7月8日~9日一泊二日の行程です。
交通費等は含みませんが、マイカー相乗りで、翌日駒ヶ根ロープウエーのコースを予定しています。
申し込みは川原田さん直接(携帯090-4447-3065)お願いします。

次回の天白農園作業は5月15日09:00からです。
タマネギ、スナップエンドウ、ズッキーニ、山蕗などの野菜があなたを待っています。